栄養管理室

栄養管理室

栄養管理室では医療の一環として、栄養・食事の面から患者様を支援しています。
1. 安全でおいしく病状にあった治療食を提供しています。
2. 外来・入院の患者様を対象に病態に応じた食事相談や食事療法を提案します。
3. 個人の病態に合わせた適切な栄養管理を行います。

 

1. 安全でおいしく病状にあった治療食を提供しています

個別対応
入院中は、それぞれの患者様の病状や年齢・性別などに合わせバランスのとれたお食事を提供しています。食物アレルギーや宗教上の理由による禁忌食品がある場合は患者様に合わせた個別の食事内容に調整しています。また、噛む力や飲み込む機能に障害のある方には、料理方法を工夫し、安全で食べやすい形態の食事を提供しています。
 
適温での食事提供
保温保冷配膳車などを使用して、温度管理を行い、あたたかいものはあたたかく、冷たいものは冷たい状態でお届けしています。
 
行事食
年中行事や季節のイベントにあわせた「行事食」を提供しています。
 
通常のお食事の例
  •  

2.外来・入院の患者様を対象に病態に応じた食事相談や食事療法を提案します

糖尿病や脂質異常症、高血圧症などの生活習慣病では、要因となる生活習慣を見直し、その中で食生活の改善「食事療法」が大切です。また、これらの疾病の予備軍である「メタボリックシンドローム」は、心筋梗塞や脳血管障害などを引き起こす危険が高まることから、その改善が重要とされています。栄養管理室では、食事療法が必要な患者様・ご家族に、医師の指示の下「栄養食事指導」を実施しています。
 
個別栄養指導
入院及び外来の患者様を対象に、それぞれの食事内容や生活スタイルに合わせて、食事療法が無理なく継続しておこなえるよう個別に相談・指導を行っています。
 
栄養食事指導内容
糖尿病・高血圧症・心臓病・腎臓病・脂質異常症などの食事療法が直接治療に関係する疾患のほか、噛む力・飲み込み機能に障害のある方、低栄養のリスクのある方などの食事の注意点など、栄養・食事に関する様々な相談をお受けします。

3.個人の病態に合わせた適切な栄養管理を行います

栄養管理は、治療の基本であり病状の改善のために重要な役割を担っています。「適切な栄養量の補給」と「可能な限り口から摂取できること」を目標にして、医師・管理栄養士・看護師・言語聴覚士・理学療法士・薬剤師・臨床検査技師などその他多職種が連携し栄養管理を行っています。

.

.

ホーム - 

PAGE TOP